シティ・ウォッチ・スクエア

風に吹かれ、波の音を聞き、土に触れ、地域の環境を知り、未来を考える

TEL.050-5586-0381

〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14

10月

藤沢市環境フェアーお手伝い募集

12月13日10:00~15:30に、藤沢市民会館で標記の環境フェアーが開催され、これに参加しパネル展示を行います。内容は先日の消費生活展のものを改良します。NPOの紹介(林担当)も行います。前後30分程度を含めた時間帯で、お手伝い頂ける方はこの記事へのコメントあるいはmembers@にてお知らせ下さい。3名程度で対応できると良いと考えています。よろしくお願い致します。

『第45回藤沢市総合かがく展』に当NPO紹介の展示をしています!

開催期間:平成26年10月16日(木)~10月22日(水) 午前9時より午後5時まで
会   場:湘南台文化センター
       小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄(ブルーライン)湘南台駅下車。東口徒歩8分
 藤沢市総合か がく展は、藤沢市教育委員会の教育文化センターが主管して開催しているものです。主に小・中学生の理科自由研究などを展示してい ます。その他、教職員の部、一般の部もあります。一般の部では、日本大学生物資源科学部や新江ノ島水族館、藤沢市環境保全課などが出品しています。
(角田)

IMG_2143 - コピー IMG_2142 - コピー IMG_2141 - コピー IMG_2134 - コピー IMG_2146 - コピー

台風18号が足早に通り過ぎた後、美しい彩雲が出ました。

台風18号が足早に通り過ぎた後、美しい彩雲が出ました。
撮影地:神奈川県藤沢市用田
撮影時刻:2014年10月6日 13時30分頃~13時50分頃
角田宗夫IMGP1647 - コピー
IMGP1650 - コピー
IMGP1694 - コピー

台風18号が藤沢を通過

藤沢AWSの台風18号1週間台風の影響は4日の南風から

寄崎様からの情報では10月6日の台風接近時の気象データは

最大瞬間風速:23.3m/s 起時 2014/10/6 10:06 ひとあめ雨量:245.5mm(10/5 4h〜 10/6 12h)10分最大雨量:14.5mm(時間強度、87mm/hr) 1時間最大雨量:50.5mm とのことです。

201410061020-00 201410061035-00気象庁141006061418-00  左:6日朝6時の地上天気図 右:進路予測、予報円の中心をほぼ進んだ。 201410061015-00北半球北半球水蒸気画像:白蛇のようだ!

角田会員からの情報では午後1時半頃彩雲が見られたそうです。アップしてくれますか?

なお、境川遊水地公園の映像があります。これがあって境川が氾濫しなかった?

http://www.kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/

境川周辺に出された避難勧告

台風18号は、藤沢市の丁度上空を通過し、その後関東東部を横断して太平洋にぬけました。この時、10月6日に境川に沿う地域に氾濫による避難勧告が発令され、防災無線や広報車で住民に通知されました。この時の藤沢公民館のすこし川下の状態の写真を以下に示します。

撮影者は、櫻井真吾氏(市内在住)で、勧告が出た際に状況を確認した時のものです。非常に危険な状況だったことが分かります。水面が路面よりも高く、もう少しで越流しそうです。洪水は、どこか一箇所でも決壊するとそこから下流側の低地が全て水没することになります。決壊地点のみの被害ではすみません。

台風18号近隣河川(片瀬)H26.10.6 IMG_20141006_114235 IMG_20141006_114157 IMG_20141006_113920