最近、科学技術の戦争動員というキーワードが気にかかり、情報を集めています。終戦が近づいた頃、元陸軍登戸研究所は長野県上伊那地域に疎開しました。元陸軍登戸研究所は、現在の明治大学生田キャンパス内にありました。学内の明治大学平和教育登戸研究資料館のなかには、科学技術の戦争動員に関する貴重な記録が展示されています。
今回(2019年4月4日)探索した場所は長野県駒ヶ根市立博物館です。ちょうどタイミング良く、近くの「おもしろかっぱ館」という会館で博物館蔵の資料を集めた特別展が開催されていました。「おもしろかっぱ館」は、天竜川の河童伝説資料を豊富に展示している施設でもあり、それ自体面白かったです。特別展の係の方に許可を得て、展示物の写真撮影を許可していただきました。以下に紹介します。