シティ・ウォッチ・スクエア

風に吹かれ、波の音を聞き、土に触れ、地域の環境を知り、未来を考える

TEL.050-5586-0381

〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14

11日

薄明光線と反薄明光線

薄明光線は、雄大積雲などが太陽光を遮った時などに、その影と隙間からの光が織りなす現象。この写真のように、夜明け前や日没後などでは、雲の姿が見えないことがあります。また、その影が伸びて、反対側の地平線まで伸びたものは反薄明光線と呼ばれています。

薄明光線:2020.9.11 夜明け前 藤沢市用田

下の二枚は、以前撮った薄明光線と反薄明光線

薄明光線:2012.8.3夕刻 西の空 藤沢市用田
反薄明光線:(上の写真の続き 東の空)

夏の名残の積雲

9月に入っても、毎日暑い日が続いています。また湿度も高く、今日も積雲が頭上を通過していきます。しかし、真夏の空との違いは、積雲のはるか上に上層の雲が見られることです。畑仕事をしながら、時々空を眺め、スマホで写真を撮っています。(2020.9.11 藤沢市用田にて)