シティ・ウォッチ・スクエア

風に吹かれ、波の音を聞き、土に触れ、地域の環境を知り、未来を考える

TEL.050-5586-0381

〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14

夕焼け朝焼けなど

関東から雪国へ

今日は、朝、東京を出て、湯沢経由、金沢まで車で移動しました。関東の晴天から、雪国へ、それほど北陸は冬型が強くなかったので右手に雪雲を見ながら、ときどき、雹や時雨に遭遇しながらの移動となりました。(2018年12月10日 寄崎)

朝の赤城高原SAから谷川岳方向、関東は晴れています
トンネルを越えて、湯沢は雪景色です(積雪20-30cm)!
雪雲と晴れの境目 柏崎の先
柏崎より南は寒気がそれほどでもなく、陸まで雪雲は来ていません。
雪雲と晴天行きの境目
黒部付近で、夕焼けになりました

フェニックス??@富山

去る9月3日18時頃、富山市八尾町の北の空に珍しい形をした雲が現れました。

 

 

 

 

 

おぉ、まるでフェニックスの翼ではないですか!

こんな形の雲はついぞ見たことがなく、急いでケータイで撮影しました。

勘のいい方はこのあたりでピンと来たかも知れません。

この日は「越中おわら風の盆」と呼ばれるお祭りの最終日。

終業とともに臨時列車に乗って30分、いざ会場の越中八尾へ。

現地に着くや見上げた空に出ていたのが、この雲だったというわけです。

 

 

 

 

 

フェニックスも年に一度の静かなお祭りに誘われたのでしょうか。

ぜひ皆様も秋深まり美しく彩られる越中・富山へ来られ。

梅雨の晴れ間の夕焼け

梅雨の合間に、めずらしく、冬に負けないほどキレイな夕焼けが現れました。夏至を過ぎた頃で、西北西へ回り込んだ太陽が、沈む直前に、層積雲の底をオレンジ色に染めました。空気は湿って暑いですが、直前の雨で視程が良くなり、はるかに富士山の向こう側の雲まで見えました。画面左下の黒いシルエットの松の樹の頂上で、カラスが子育てをしています。家族で、夕焼け空を楽しんでいるハズですが、どうでしょう。

IMG_6397