シティ・ウォッチ・スクエア

風に吹かれ、波の音を聞き、土に触れ、地域の環境を知り、未来を考える

TEL.050-5586-0381

〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14

未分類

虹を作ってみました

入梅前の晴れ間、夏の季節感になってきた。庭に水を撒いた際に虹が現れた。太陽を背に散水するのがポイント。背景が暗めの場所を選ぶとよく見える。副虹も綺麗に見える。7色の並び方の違いを観察してみてください。(2022.05.30 林)

カワズザクラほぼ満開報告

河津町のカワズザクラが見頃です。開花期間が長いのでまだ楽しめるでしょう。河津川に沿った堤防に沿って、濃いピンクの花が見事でした。1時間ほど散策しまし、混まないうちにと帰路に着いたら大変な渋滞でした。一度見ると良く、一度見れば十分でしょう。(林)

IPCC-AR6 の解説YouTube

直前ですが、本日午後、YouTubeでオンライン配信されるとの連絡がありましたのでURLをおしらせします。お時間ある方は視聴してください。https://www.jamstec.go.jp/tougou/event/sympo/2021/index.html

CO2ゼロエミッションをどのように受け止めるべきか-私たちの思考は?

以前も紹介した、国立環境研の江守さん作成のYouTubeを紹介します。一連の情報発信のまとめとして位置づけられています。我々のコロキウムで取り上げた世界市民会議の日本人の意識についても触れています。希望が湧いてきさえする内容です(私などはかなり悲観的なため)。

CWSの将来活動へ向けた基本的考え方

6月27日に開催した総会で、標記について意見交換をおこないました。その後、出された意見を整理し、今後の活動の方向性としてまとめました(「将来計画パース」参照)。また、当日の会員の発言を整理しました(「将来計画メモ」参照)。いずれも、会員のページ(会員用 資料・報告)に掲載しましたので、是非お読みいただき、共有して活動を継続できればと考えています。