画面下には不透明高積雲が広がっている。蜂の巣状雲はこの雲よりわずかに低いので、太陽光が遮られて灰色になっている。
TEL.050-5586-0381
〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14
雲だけを撮っていては、季節がわからないことが多々あります。季節感を出したいために、このように前景に植物を入れたりします。なかなか成功しませんが…。
1月18日午前9時過ぎ、青空をバックに積雲のような雲がくっきり現れました。太陽は雲の向こう側です。雲の端が虹のようにみました。場所は、町田市藤の台テニスコートです。(千葉)
本州付近に東西に延びている秋雨前線に向かって、こちら神奈川県では南西の風が吹いている。そのため、箱根や丹沢に当たった風が吹き下りてきて、気温が上昇。真夏日となった。その風の蛇行でできたのだろうか。東の空に高積雲のレンズ雲があらわれた。
2020年9月18日 撮影地:藤沢市用田
巻雲の肋骨雲
台風15号(ファクサイ)が八丈島の西の海上を北上中。その外側の雲が神奈川県にもかかり始めた。積雲が列をなし、発達しながら東から西へと流れている中、その一つの頂に頭巾雲が現れた。
今日(2019年8月6日)午前6時頃、台風8号が宮崎県に上陸。関東は遠く離れているので、直接の影響はなさそうですが、昨日までと違い、中層の雲が出ていました。梅雨明けからしばらくは上層の雲(巻雲など)と下層の雲(積雲)が快晴の空に時々現れていたくらいでした。先ほど、珍しい半透明雲が出たので写真に収めてみました。