今年もスギ花粉の季節がやってきました。月齢12.5ほどの月の周りに光環が出ています。撮影技術が未熟なため、月が白飛びしてしまっています。
TEL.050-5586-0381
〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14
2月に入って飛び始めたスギ花粉も今が最盛期。昨日(2021.3.13)の嵐が去り、今朝は、晴れて気温も上昇。すでに花粉が多く飛散しています。スマホで撮影してみました。
積雲が月齢12.8ほどの月の前を流れていますが、その切れ目で花粉による月光環を狙ってみました。オート撮影では細部まで表現できないようです。
先日(3月8日)、各地で花粉飛散による光環が見られたようでしたが、その後、曇・雨天続きで観測できませんでした。やっと今日になって青空が広がり、午後になって写真に収めることができました。真円ではなく、やや縦に伸びているようです。
2019年3月11日 藤沢市用田
月齢14日ほどの月の前を高積雲が流れ、月光環が現れました。
(上)3月10日13時の光環現象の写真(角田様撮影) (左)藤沢AWSの2週間データ図の中央あたりが3月10日13時で湿度30%気温12℃、南風10分間平均風速7m/s、最大瞬間風速15m/sと読めます。
当日未明から6時頃まで小雨が降っており、7時頃になって雲が急速に消え、乾燥したやや温かい強い南南西風が入ってきています。光環の背景に高層雲がわずかに残っていますが、輪の形がやや縦長であるので、花粉が原因していることも考えられます。(※花粉光環については「空の輝き」サイト参照)
ウェーザーニュースの局地天気図(気圧)を引用しています。神奈川県北部に局地的な小低気圧があります。藤沢は西南西風です。
(左)気象庁の3月10日12時地上天気図です。東北地方の低気圧に日本海側の低気圧が合体しようとしています(爆弾低気圧に)
(下)北半球500hPaの高層天気図です。強い寒冷渦が東北地方上空にある。